薬剤科

薬剤科での業務

現在、当薬剤科では10名の薬剤師と事務員2名で入院患者様への薬剤業務を行なっています。

内服薬・外用薬の調剤・払い出し
外来患者の皆様には、原則として院外処方箋をお渡ししているため、病院内の薬剤師は主に入院患者様の処方箋の調剤を行なっています。患者様個々の状態に応じて、1回服用分を1包化したり、PTP(Press Through Package:押し出して取り出す包装)包装で提供しています。お薬を自分で管理するのが難しい患者様は薬剤科でお薬の管理を行っています。調剤された薬は間違いがないか最終確認(監査)を行なった後に病棟に払い出しています。
注射薬の調剤・払い出し
入院中に行なわれる点滴は、次の日に施行される点滴を患者様ごとに払い出しています。また患者様の氏名、薬品名などを印字したラベルを輸液のボトルに貼付し、病棟に払い出しを行なっています。ラベルを貼付することにより、誤った点滴の投与を未然に防ぐようにしています。
持参薬の管理
入院患者の持参薬は全て薬剤科を経由し薬剤師が検薬して、疑わしいことがあった場合は患者様へ聞き取りに行ったり、また処方元医療機関や調剤薬局への問い合わせを行なっています。これによって薬の重複や相互作用の確認を行なっています。
製剤業務
市販されていない薬剤の調製を行なっています。
医薬品情報業務
月に1回DI(Drug information) newsを発行しています。内容は医薬品・医療機器等安全情報、注射剤の配合変化やその時の話題となっていることなどを掲載しています。また医師、看護師からの薬剤の問い合わせ、注射剤の配合変化への問い合わせなども随時対応しています。
チーム医療への参加
当院には感染症委員会、栄養委員会(NST:Nutrition Support Team)、褥瘡委員会があり、チームとして医療を行なっています。感染症委員会では消毒薬や抗菌薬の適正使用、NSTでは輸液・栄養剤の選択、褥瘡委員会では褥瘡のステージにあった皮膚潰瘍治療薬の選択などに関与しています。
薬剤管理指導業務
入院中の患者様に薬の作用、副作用、使用方法などのお薬に関しての説明を行なっています。
一例として気管支喘息治療に使用する吸入ステロイド薬を使用している患者様に吸入器の操作を覚えてもらい、しっかり吸入できるように援助しています。又、吸入ステロイドを定期的に使用することの必要性、継続することの意義、うがいの必要性など薬剤科オリジナル指導箋を用い患者教育を行なっています。
またインスリンの自己注射をしている患者さまでは注射手技や低血糖対策、保管や注射針の廃棄、SMBG(Self-Monitoring of Blood Glucose:自己血糖測定)などの注意点を説明しています。
薬を服用される患者様の目線に立ち、患者様やご家族に薬剤に対する不安や悩みを取り除けるように心がけています。
院内勉強会の定期的開催
医師、看護師や門前の調剤薬局と新薬を中心に勉強会を積極的に行い、情報収集を行っています。

CONTACT

お電話でのお問い合わせ

メールでのお問い合わせ